ダイヤモンド富士とはなりませんでしたが!!!

久しぶりに晴天となりましたので先にブログ掲載した「ダイヤモンド富士」を期待して本日午後5時過ぎに坂の上に出かけてみました。残念なことに頂上の右手に太陽が沈み頂上に沈むダイヤモンド富士にはなりませんでした。数日天気が悪いうちに今回のダイヤモンドは逃げてしまいました。

今日もダイヤモンド富士が見られるかと周辺の方が見に来られていました。

残念だけど綺麗な富士山を見ることができましたので、紹介いたします。(よこ)

DSCN2645富士A - コピー DSCN2651富士B DSCN2653富士C - コピー

矢上川花木園のこの頃

花木園のスイセンDSCN2580寒かった日が続きましたが、明日。あさっては急に温度が上がるよですね。先日花木園の様子を見に行ってきました。花壇の花は寒そうにしていましたが、温かくなるのを待っているようです。黄色い水仙の花がたくさん咲いていて、ジンチョウゲ(沈丁花)の花も来週には咲きだしそうです。香りが漂うことでしょう。見落としがちなのがツルニチニチソウの薄紫のはなも咲き始めています。ハナモモも花芽をつけ今にも咲きそうです。2本のハナモモは高く大きくなりましたので、思い切って剪定を行いました。暖かくなるとまた花が咲き多くの葉をつけ伸びて行くことでしょう。夏ミカンは重く垂れ下り完熟の時がやがて来ることでしょう。そして花木園の見た目にもアクセントになって存在感がありますね。(よこ)

ツルニチニチソウDSCN2579チンチョウゲDSCN2575

ツルニチニチソウ
ハナモモ剪定後DSCN2583

 

 

 

 

            ジンチョウゲの花

 

ハナモモ剪定後

ダイヤモンド富士?見ませんか!

先日国立競技場が無くなって、神宮絵画館前からダイヤモンド富士が見えるということでニュースになりました。そこで宮前平・土橋からも見えるのではないかと見える場所を探してみました。

その結果、(1)「土橋7丁目公園花壇脇の坂道」(山崎会長宅前の道路)、(2)「富士見台小学校の北側道路の西に下る坂道」       、     (3)「宮前平湯けむりの庄(温泉)駐車場出入り口前の道路」の3ヶ所から夕陽の富士山を眺めることが出来ました。尚、(1)と(2)は電柱・電線が目障りですね。

いずれもダイヤモンド富士には程遠い眺めでありましたが、付近の方のお話では徐々に太陽の沈む位置がずれて富士山の頂上付近になると伺いました。事実数日経ちましたら少し近づいておりました。まだこれから近いうちに見ることが出来るかもしれません。晴天の雲の無い夕方、夕陽が沈むころ(5時過ぎ)に出かけてみてはいかがでしょうか。沈む前の太陽は、眩しく輝き綺麗です。

ダイヤモンド富士にはなっていませんが宮前平湯けむりの庄」前から見えた富士山です。(2月10日午後5時過ぎ)太陽が沈んだ後も素晴らしいですよ。(よこ)160210ダイヤモンド富士山? 160210日の入り後の富士山

冬の草取りと新年会

ちょっと遅めの土橋園芸クラブの新年会は2月6日、恒例となった宴会前の草取りをこなし、寒さのため一汗もかかないで大袋11個もの雑草を抜き、今や満開の菜の花が一段と鮮やかに輝いています。春を告げるチューリップも芽を出し始めました。恒例の焼き鳥屋さん『鳥鈴』での新年会は若い新入会員の加入もあって、ますますぎゅうぎゅう詰めに、膝を接する近さが土橋園芸クラブの団結を醸し出しています?!(老)

DSC_0475

DSC_0481