等覚院のつつじ、ぎりぎりセーフ

つつじの名所で有名な等覚院。

一度訪れてみたいと思い、本日、約40分のウォーキングを楽しみながら行ってきました。

プラプラ歩いていたら、老さんの奥様がバイクで颯爽と走っていて手を振りあいました~!
かっこよかったわ~!

 

あっという間に等覚院到着。

つつじの見頃は過ぎましたが、まだまだキレイです。

IMG_2263 IMG_2268 IMG_2265

この後、歩きたらず、多摩川の土手に出て二子玉川まで延々歩き、なんと2万歩以上歩いたとさ。

(ゆう)

 

春爛漫の花壇

開花後の気温の低下と、強い風がなかったせいか今年は桜の期間が長いですね。4月3日は宮崎台の桜まつり、朝方の霧雨模様も9時ごろには上がり「宮前第二地区社会福祉協議会」の活動資金稼ぎのフリーマーケットに出店すべく宮崎第一公園で荷物を下ろしたところで、フリーマーケットの中止を知り、とりあえず身近な人に文句を言ったが7時にはホームページに告知していますよ、と軽くあしらわれる!それにしても足元は全くぬかるむこともなくやってできないことはないのにと、いささか不満がつのる!

桜とともに花壇の花も今や盛り、矢上川花木園では赤とピンクの花を取り混ぜた花桃が満開、東名インターチェンジ前花壇では真っ赤なチューリップと黄色い菜の花が鮮やかなコントラストを描き、春爛漫を演出しています。(老)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

矢上川花木園

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

東名IC前花壇!

 

ついでに3月29日つくし会(老人クラブ)のバス旅行で訪れた浅間浅間神社から望む真っ白な富士山の姿と身延山久遠寺の枝垂れ桜を!

DSC_0578

富士浅間神社から見る富士山

DSC_0607

身延山久遠寺の枝垂れ桜

花壇見学会下見

3月27日に土橋園芸クラブの花壇見学会を企画し、雨の降りしきる中、その下見に行ってきました。

最初に平成27年度の『全国はなづくりコンクール』で優秀賞を得、川崎市の『花と緑のコンクール』でも大賞をはじめ数々の受賞記録を持つ『吹込クローバークラブ』花壇を見学、その足で『王禅寺ふるさと公園』を見てきました。公園では玉縄桜という品種の桜が満開に咲き誇っていました!3月27日に桜の花があるのかどうか定かではありませんが?(老)

吹込花壇

DSC_0545

吹込クローバークラブ花壇

DSC_0549

王禅寺ふるさと公園

DSC_0546

 

東名土橋公園(6丁目公園)の植栽工事始まる

DSCN2749 - コピー川崎市建設緑政局緑政部みどりの協働推進課の提案によって、3月1日から公園北側の歩道沿いの植栽工事が始まりました。歩道沿いに新しい土留めの柵がつくられ公園内側にサツキツツジ、ジンチョウゲ、ヤマブ、コムラサキ、アジサイなどの花木が植えられが沿道の彩りを演出されます。工事期間は25日までの予定で進められますので楽しみにしてください。矢上花木園とともに四季の花木を楽しむことが出来る場所になることが期待されます。(よこ)

工事名は「東名土橋公園ランドマーク整備工事」

 

DSCN2747 - コピー

 

 

DSCN2748 - コピー

 

 

 

 

ダイヤモンド富士とはなりませんでしたが!!!

久しぶりに晴天となりましたので先にブログ掲載した「ダイヤモンド富士」を期待して本日午後5時過ぎに坂の上に出かけてみました。残念なことに頂上の右手に太陽が沈み頂上に沈むダイヤモンド富士にはなりませんでした。数日天気が悪いうちに今回のダイヤモンドは逃げてしまいました。

今日もダイヤモンド富士が見られるかと周辺の方が見に来られていました。

残念だけど綺麗な富士山を見ることができましたので、紹介いたします。(よこ)

DSCN2645富士A - コピー DSCN2651富士B DSCN2653富士C - コピー

矢上川花木園のこの頃

花木園のスイセンDSCN2580寒かった日が続きましたが、明日。あさっては急に温度が上がるよですね。先日花木園の様子を見に行ってきました。花壇の花は寒そうにしていましたが、温かくなるのを待っているようです。黄色い水仙の花がたくさん咲いていて、ジンチョウゲ(沈丁花)の花も来週には咲きだしそうです。香りが漂うことでしょう。見落としがちなのがツルニチニチソウの薄紫のはなも咲き始めています。ハナモモも花芽をつけ今にも咲きそうです。2本のハナモモは高く大きくなりましたので、思い切って剪定を行いました。暖かくなるとまた花が咲き多くの葉をつけ伸びて行くことでしょう。夏ミカンは重く垂れ下り完熟の時がやがて来ることでしょう。そして花木園の見た目にもアクセントになって存在感がありますね。(よこ)

ツルニチニチソウDSCN2579チンチョウゲDSCN2575

ツルニチニチソウ
ハナモモ剪定後DSCN2583

 

 

 

 

            ジンチョウゲの花

 

ハナモモ剪定後

ダイヤモンド富士?見ませんか!

先日国立競技場が無くなって、神宮絵画館前からダイヤモンド富士が見えるということでニュースになりました。そこで宮前平・土橋からも見えるのではないかと見える場所を探してみました。

その結果、(1)「土橋7丁目公園花壇脇の坂道」(山崎会長宅前の道路)、(2)「富士見台小学校の北側道路の西に下る坂道」       、     (3)「宮前平湯けむりの庄(温泉)駐車場出入り口前の道路」の3ヶ所から夕陽の富士山を眺めることが出来ました。尚、(1)と(2)は電柱・電線が目障りですね。

いずれもダイヤモンド富士には程遠い眺めでありましたが、付近の方のお話では徐々に太陽の沈む位置がずれて富士山の頂上付近になると伺いました。事実数日経ちましたら少し近づいておりました。まだこれから近いうちに見ることが出来るかもしれません。晴天の雲の無い夕方、夕陽が沈むころ(5時過ぎ)に出かけてみてはいかがでしょうか。沈む前の太陽は、眩しく輝き綺麗です。

ダイヤモンド富士にはなっていませんが宮前平湯けむりの庄」前から見えた富士山です。(2月10日午後5時過ぎ)太陽が沈んだ後も素晴らしいですよ。(よこ)160210ダイヤモンド富士山? 160210日の入り後の富士山

冬の草取りと新年会

ちょっと遅めの土橋園芸クラブの新年会は2月6日、恒例となった宴会前の草取りをこなし、寒さのため一汗もかかないで大袋11個もの雑草を抜き、今や満開の菜の花が一段と鮮やかに輝いています。春を告げるチューリップも芽を出し始めました。恒例の焼き鳥屋さん『鳥鈴』での新年会は若い新入会員の加入もあって、ますますぎゅうぎゅう詰めに、膝を接する近さが土橋園芸クラブの団結を醸し出しています?!(老)

DSC_0475

DSC_0481

2016年の年明けの雪、17日の早朝に降り積り朝起きると一面の雪模様、花壇には恵みの水分補給(?)となったようですが、水分を含んだ重い雪とて菜の花もあちこちで枝折れ、しかし元気に花をつけています!(老)

DSC_0419

平成28年年明けの土橋カフェ

 

松も明けない内の1月6日、暦通り第一水曜日に土橋カフェを開催しました。

29回目にして過去最大の107名の参加者を得た土橋カフェ。土橋会館は立錐の余地もなく、コーヒー、抹茶を配るウエイトレス役の皆さんも大変な難儀。古賀加津美さんの津軽三味線に満場盛り上がって手拍子や掛け声、アルゴスポーツの大草トレーナーのコアコンディショニング運動、鷺沼スイミングの佐藤コーチのシナプソロジー運動に体を思いっきり動かしながら大きな笑いも! 笑う門に認知症なし?!3時間があっという間に過ぎました。(老)

古賀加津美さんの津軽三味線演奏

満場のお客さま

大草トレーナーのコアコンディショニング

 

佐藤コーチのシナプソロジー